文才がない人は思考をどこに吐き出せばいいのか

常日頃、頭の中では吐き出すあてもない思考が巡っている。

だが孤独な僕には都合の良い話し相手がいない。

カウンセラーなどプロに聞いてもらうという手もあるが、お金はかけたくない。

そうすると、手っ取り早いのがツイッターで表現することだ。

ツイッターが容易に承認欲求を満たせるという場所だと僕は知っている。

だから僕はツイッターが好きじゃない。というか今さら都合よく僕の話を聞いてくれる関係を構築するという情けない行為をしたくない。

ブログはどうなんだよと思うかもしれないが、ブログで誰かの反応を得るというのはツイッターに比べて相当難しい。まずブログの記事のためにまとまった文章を書くというはツイッターの文とも呼べない文字の羅列と比較にならないほど面倒だ。それをコンスタントに続けることで固定の読者がついてようやく反応を得られるようになる。これは無理。

こんな人間に残るのは5ちゃんねるや匿名ダイアリーという完全匿名の場だ。

だがこれらは非常に手軽である一方で承認欲求を満たすのはとても難しい。

平凡な人間が思いつきで書いても誰にも反応されず濁流に飲まれてしまう。

レスやブックマークといった承認欲求を満たすアイコンはよっぽどの文才がないと手に入らないのだ。

だから仕方なくここに吐き出す。

ネトゲで出会ったイスラエル人の思い出

トランプがエルサレムイスラエルの首都と認めるというぶったまげニュースで思い出した。

 

10年以上も昔、TibiaというMMORPGにハマっていた。

といってもずっとnoobから抜け出せないままだったけど。

それであるとき出会ったやつがやたら親切で戦闘助けてくれたりアイテムくれたりしたんだ。

TibiaはPKありだったし、死体からアイテムを奪えるからマナーが悪いやつも結構いた。

だから親切なそいつが気になってチャットで"where are u from?"と聴いてみたんだ。

そしたら"i dont wanna tell u"って返ってきたから不思議に思った。

なら先にこっちの国を明かそうと"why? i'm japanese"って返したんだよね。

しばらくの間があって"israel""see?"って返ってきた。

当時はまだ幼く国際情勢に疎かったこともあって「へえイスラエルかあ」としか思わなかった。

だから無難に"cool!"みたいなこと返した。

そいつは"many people hate us"みたいなこと言ってた。

それに対して"i dont care"とか間の抜けた返事をしてたと思う。

しばらく一緒に行動したけどそいつとの関係はそれっきりだった。

 

それ以来パレスチナ問題を見聞きするたびに彼(彼女?)のことを思い出す。

元気にしてるだろうか。

小池都知事には2階建て電車より自転車道路をなんとかしてほしい

23区内の自宅から大学まで約6キロの距離を自転車で通学している。

以前は電車通学だったが、最寄り駅からだと3路線乗る必要があるため距離の割に運賃が高く、また乗り換えの時間ロスが多いため、意外に自転車よりも時間がかかってしまうのだ。

だが最大の問題は満員電車だ。あの異常な空間がなぜ許されているのか理解できない。痴漢や痴漢冤罪などの車内トラブルが起きて当然。痴漢を擁護するつもりは一切ないが、あの閉鎖空間に人間を家畜のように詰め込むことを止めなければ痴漢は無くならないだろう。おまけに全ての男性は痴漢予備軍として女性専用車両の存在に「協力」することを求められる。女性専用車両が存在するということ自体が「満員電車も解消できない無能な社会です」と宣言してるようなものだ。電車に乗らなければ通勤通学が不可能な都内の交通事情において満員電車は人権侵害だ。

かなりヒートアップしてしまったが、我慢していても何も変わらないので「嫌なら乗るな」精神でささやかな不買運動ならぬ不乗車運動を始めた。

満員電車から解放される自転車通学は最高だ。夏はクソ暑く、冬はクソ寒く、路上駐車がクソウザくて、自転車道路事情がクソクソクソなことを除けば。

自転車通学で確実に死亡確率は高まっていると感じる。満員電車のストレスで寿命が縮むよりはマシと思うしか無い。それでもできるだけ安全な道を求めて色々試してみた。ちなみに乗っているのはママチャリだ。

最初は道交法を遵守し幹線道路の車道を走っていたが、路上駐車が邪魔だし60キロの車と併走するのは命がいくつあっても足りない。自転車走行が認められている歩道を走れば安全だが歩行者に気を使うし段差が多くて走りづらい。幹線道路から一本入った一方通行30キロ制限の生活道路が比較的安全で走りやすいことに気づくが、そこを抜け道のつもりで飛ばすアホドライバーが結構多い。どうしても自転車通勤通学はリスクと引き換えになってしまう。

そこで小池都知事には是非アムステルダムやロンドンを見習って自転車道路を整備してほしい。満員電車対策には2階建て電車なんてわけのわからないものより、自転車道路を整備して自転車通勤通学を推奨するほうがよっぽと現実的だと思うがいかがだろう。

Nintendo Switch

 

Wii Uをスルーしたのでゼルダのために仕方なく買ったSwitch。

買う前は微妙なハードな気がしていたが、2ヶ月触ったら中々良いハードだと思った。

ゼルダのメインクエストはTVモードでじっくりと、サブクエストは横になりながら携帯モードでちょこちょこというスタイルがとても快適だ。

 

VitaとPS4のリモートプレイでも同じようなことが出来たけど自分の中で定着しなかった。

リモートプレイは技術的には凄いのだが、接続を確立するのに毎回時間が掛かるし、どうしても遅延が発生する。またVitaの操作性はPS4のコントローラーには劣るものだった。

こういった細かいストレスは携帯機でちょこちょこ遊ぶというスタイルになじまない。

 

一方でSwitchは強力な母艦にリモート接続するのではなく、携帯機に全部詰め込んじゃってそこからテレビに出力させるという荒業に出た。

そのせいでスペックは据え置き機としては低くなってしまったが、リモートプレイで生じていたストレスは完全に解消されている。

 

ただ据え置きと携帯の行き来でジョイコンを付けたり外したりするのは、最初は新鮮で面白くても飽きてくると面倒くさい。

なのでジョイコンは付けっぱなしにして、据え置き時はプロコントローラーを使うようにしているがこのプロコンも地味に高い。

Wiiの頃から周辺機器に無駄に金がかかるのが悪習になっている。

 

そして最大の懸念はおそらく今回もサードパーティーのAAAタイトル不足になりそうだということ。

やはりファーストタイトルを安定して供給できるかが問題だ。

Switchはポテンシャルのあるハードだと思うので長続きして欲しい。

言の葉の庭

新海作品視聴歴はずっと前に「秒速5センチメートル」を観て、「君の名は。」を映画館で観た後に「雲のむこう、約束の場所」と「ほしのこえ」を観た程度。

割りと好きだけど特別ファンではない。

この中では「秒速」が好きで「君の名は。」は別にといった感じ。

そんな僕が先日Hulu解約する前に何か観ておこうかなと思って観たのが「言の葉の庭」。

偶然にも梅雨入りしたこの時期に最適な作品だった。

トーリーに突っ込みどころが無いわけではないんだけど、とにかく雰囲気に惹かれた。

舞台の新宿の描写がとても良い。

新宿の予備校に通っていたのでこの街には愛着がある。

新宿は池袋より空間が広く、渋谷のようなアウェー感がない。

残念ながら新宿御苑に行ったことは無いけど。

 

あと雪野先生が官能的です。

僕は秋月君とは真逆のダメ人間なので雪野先生と共依存して堕落したいと思いました。

東大受験するくらいの人生を歩みたかった

f:id:zavod:20170605215152j:plainふと「ラブひな」を読んでみた。

東大に受かるかは別として受験できるくらいの人生を歩みたかった。

僕は人生を踏み外してしまったため大学受験で軌道修正を図ろうとした時にはとにかく時間が足りなかったので効率重視で私立文系に絞った。それで結果として通うことになる大学が「ト・ウ・ダ・イ」なんだけど、僕はそこで鬱屈とした日々を送っている。

まあ東大受験をしたらかと言って美少女に囲まれた生活は送れないだろうし、仮に受かったとして幸せな日々を過ごせたかはわからない。

僕が「ト・ウ・ダ・イ」でまさかの鬱屈とした日々を送ることになってしまったように、東大でまさかの鬱屈とした日々を送ることになってしまった人もいるに違いない。

ただね、中々の人生を送ってないと東大を受験するという地点にすら立てないんだよ。

まあ日本国民の大多数が東大を受験しない人生なんだからどうってこと無いんだけど、どうせなら東大に落ちて「ト・ウ・ダ・イ」に行く人生が良かったね。

馬鹿だね僕は。

本田圭佑氏の発言は糾弾されるべきではない

本田圭佑氏のTwitter上での発言が話題になっている。

 

私はこの発言には同意しない。

前半のように「他人のせいや政治のせいにするな」と命令されたくないし、両親への感謝は絶対的なものではないと思う。

後半の「嫌ならやめればいい」や「成長に囚われろ」という言葉の真意は分からないが文字通り解釈するならあながち間違ったものでは無いと思う。

やはり多くの人の反感を買ったのは前半部分だろう。

 

ではこの発言は非難を受けるべきだろうか。

そうは思わない。本田圭佑氏は政治家でも官僚でも無いのだ。

いちサッカー選手である本田氏の発言を真面目に受け止める必要など全くない。

彼に対して「私はこう思うので本田選手の発言には同意しません。」とリプライすることは一切問題無い。しかし、そのような発言が自殺を助長するだの、スポーツ選手が社会問題に首を突っ込むなだのと糾弾するは行き過ぎている。いくら有名人とは言え、このような発言すら封殺される光景はとても息苦しい。

むしろサッカー選手の発言に大騒ぎするほうが危険では無いだろうか。直接会ったこともない他人の意見に一々振り回されていてはそれこそ自殺しかねない。次に本田氏の活躍をテレビで観たときに、「そういえばあんなこと言う人だったな」と思い出すくらいで十分だ。誹謗中傷に熱くなるよりは「サッカー選手がよく分からないこと言ってるわ」とそっ閉じするのが精神的に良いだろう。

メディアの影響により、アスリートが人格的にも優れているようなイメージがあるのかもしれないが、彼らは優れた運動能力が評価されたのであって人格者であるかは別の話なのだ。「あのサッカー日本代表の本田選手がこんなこと言っている許せない」という感情は危ない。

 

もし政治家がこんなこと言ってたら「死んでしまえ」と思う。

もし本田圭佑氏が面と向かって言ってきたら反発するだろう。

だけど彼はサッカー選手なのだ。

私含めおそらく多くの人が今後も直接会うことのない人なのだ。

そしてサッカー選手にも反社会的で無い限り自由に発言する権利がある。